文法6 一 次の説明にあう品詞名を答えよ 活用のある自立語で 、 終止形がウ段で終わる 。 活用のない自立語で 、 主語になることができる 。 活用のない自立語で 、 連体修飾語になる 。 活用のある自立語で 、 終止形が 「 い 」 で終わる 。 活用のない自立語で 、 連用修飾語になる 。
活用する自立語 問題-熟するための基本的問題を掲載したものです。活用のある自立語」で取り上げている学習項目(特に「用言」)に習 *問題は、『明快古典文法』に掲載された語例・例文を中心に使用して おります。 *ご使用の際は、拡大コピーしてお使いください。用言ドリル 目 次 入 門 五十音図・歴史的 「活用形の問題を解き方とそのポイントを書いています( ௰ )」, 学年 中学2年生, キーワード 国語 文法,活用のある自立語
活用する自立語 問題のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
0 件のコメント:
コメントを投稿